【ガジェット】Echo show 5を購入してみたので、メリットとデメリットを本音でレビュー。

みなさん、こんにちは。

今回は、Amazonのecho show5を購入してみたので、実際に使ってみてどうなのかをお話しします。

結論:買って良かったのか?

どちらかといえば不要だと言えます。

これを購入するなら、Echo dot 第3世代を各部屋に設置する方が良いと思います。

なぜEcho show5がそこまで必要ないのかを以下で解説いたします。

Amazon Echo show 5とは?

Amazon Echo show 5は、モニターが付属したAlexaアプリに連動するデバイスになります。

主な機能として、

Echo show 5 機能一覧

・時計表示機能

・ストリーミングサービス再生(Amazon Prime、Netlix、Youtube)

・スピーカー機能

・音楽再生(Amazon music連動)

これらが挙げられます。

机の上に置いてインテリアとして使うこともできます。

Echo show5のメリット

では、こちらから実際に購入して感じたメリットを紹介していきます。

Alexaアプリとの連携

Echo show 5を導入するまでは、Echo dot第3世代を使用していました。

画面がないだけで、「アレクサ、照明をつけて」と言えば部屋の明かりをつけてくれるので特に不便は感じませんでした。

Echo show 5でも同様に、アレクサに対応している電化製品を使えば音声で指示を出すことが出来ます。

Echo dotとEcho show 5音声認識の精度はあるの?

Amazonのレビューで、スマートホーム化を目的とするなら「Echo dot」一択という記載がありました。

というのも、Echo dotの方がEcho show 5より音声を拾ってくる頻度が高いとのことらしいです。

実際に私も使用していますが、両者の音声認識の精度で差を感じないのが正直なところです。

タイマーの利用

料理やトレーニングをする時に、わざわざスマホのタイマーアプリから設定するのは少し面倒です。

そこで、「アレクサ タイマー5分かけて」と言えば簡単にできるので非常に便利です。

時計表示・ニュースの確認

時計が常時表示されるので、時間確認に困ることはありません。

またランダムで自動的にニュースが表示されるので、ふと気になる出来事を知ることも出来ます。

他にも、1日の天気や気温も表示させることも可能です。

音声でYoutube検索が可能に

こちらの理由が、今回Echo show 5を買った最大の要因になります。

購入前に、「Youtubeだけを別のデバイスで再生できないか」という悩みがありました。

具体的に感じていた悩みは、

抱えていた悩み

①スマホのバッテリー寿命の保持

②ブラウザだらけのパソコンで再生停止の操作をしたいけど、YouTubeのブラウザがどこにあるか分からない。

③作業しながらYoutubeを見たいのに、デュアルディスプレイの一部が埋まって作業しづらい

上記のような悩みがありました。

対策として別のiPhoneを利用するのも考えましたが、Lightningケーブルが邪魔だったり、画面が小さすぎるなど問題があったのでEcho show 5の導入を決めました。

Amazon music加入なら、Echo show 5単体で音楽を楽しめる

「アレクサ、音楽をかけて」と言えば、Amazon musicの無料対象の音楽を楽しむことが出来ます。

音質は良いの?

音質に関して言えば、そこそこ良いと言えます。

使い物にならないほどの音質ではないので、普段使いの利用であれば不満は一切ありません。

ビートが非常に効いた音が出る

YOASOBIの「怪物」という曲を聞くと非常に分かりやすいです。

サビに至るまでの、バックミュージックで流れているビートが非常に強調されて聴こえます。

Echo show 5は机の上において使っているのですが、机全体に振動が伝わってくるほどです。

ビデオ通話が可能

別の離れている場所と自分の住まいの両方にEcho show5が置いていて、ネット環境に接続されていればEcho show5単体でビデオ通話をすることができます。

机の上におけば角度的にちょうど顔が映るようになっているので、スマホ以外のデバイスでビデオ通話したい場合にはオススメかと思います。

Echo show5のデメリット

では、こちらから実際に購入して感じたデメリットを紹介していきます。

Youtubeへの移動が面倒

iPhoneなどのスマホやパソコンなどだと、safariやブラウザでYoutubeを起動することがほとんどかと思います。

なので、自分で「閉じる」を選択しない限りYoutubeのブラウザは画面もしくは別のタブ等で残り続けます。

しかし、Echo show 5ではYoutubeを停止した状態で一定時間経過すると、自動的にホーム画面に戻ります。

そこから再度「アレクサ、 YouTube開いて。」と指示を出す必要があります。

反応速度が少し遅い

タッチパネル形式は、iPhoneなどのスマホやiPadなどのタブレットを始めとしたデバイスで慣れている人が多いと思います。

それと比較をすると、Echo show 5は若干のタイムラグがあります。

一度タップしたら、ワンテンポ置いて反応したのかを確認してから次のタップを行うようにしています。

なので、とても快適な動作を求めるのであればオススメはしないです。

スマホと比較をすると、出来ることは少ない

webサイトへの接続は可能ですが、反応速度や横向きの画面で固定されていることを踏まえると、Webサイトの利用はそこまでオススメ出来ないです。

どのような人にオススメ?

置き時計かつスピーカーが欲しい人

インテリアの一環として置き時計が欲しい人は少なくないと思います。

奥行きはあるものの、非常にコンパクトな設計なので置き時計代わりとして十分利用できます。

Bluetoothのスピーカーとして利用することも可能なので、ディスプレイ付きのスマートスピーカーとして兼用する場合も良い買い物では無いでしょうか。

机の上で簡易的に動画を楽しみたい人

パソコンのブラウザを使いたくない、もしくはスマホで動画視聴をしたくないという人にはオススメです。(スマホで別のことをしたい等)

最低限の動画機能はあるので、視聴できないことは無いので導入する一つのメリットとして挙げられます。

オススメしない人

ガッツリと映画や動画を楽しむ人

Echo show 5では、「Netflix」「Amazon prime video」「Youtube」という大手ストリーミングサービスを楽しむことが出来ます。

しかし、映画などを見るには迫力不足すぎるので、映画目的で購入をすることはお勧めできません。

であれば、スマホで見た方が機動性に優れているので、サブスマホを購入する方がまだマシです。

「Netflix」「Amazon prime video」はオマケ程度に考えられた方が良いと思います。

結論:6000円もかけるほど必要ではない

結論から言えばそこまで必要はなくて、以前に使っていたEcho dotで十分と言えます。

サブスマホもあるので、Youtube視聴で使うことはほとんどありません。

Amazon Primeもデュアルディスプレイのパソコンで使うので、ほとんど使わないのが現状です。

使っている機能は、

使っている機能

①スマートスピーカーとしての機能

②置き時計代わりに時間確認
(Macbook proだと時計表示が右上に隠れている。スマホの起動が不要に。)

③たまに、天気予報の確認

この3点だけになります。

購入前は他の方のレビューなどを見てみて、新しいことが出来るのかなと期待感に溢れていたのですが、そこまで新しい使い方はありませんでした。

タッチパネルもそこまで反応が良いものでは無いので、操作するのが億劫に感じます。

なので、これからEcho show5を買いたいと思われる方は、代わりにEcho dot 第3世代の購入を検討されることをお勧めします。

以上、私が実際にEcho show 5を3ヶ月間使用してみて感じたことをまとめてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA