皆さん、こんにちは。
仕事終わりのお風呂って、1日の疲れを癒やすとても大事な時間ですよね。
日本人だと平均で20分前後入っていることが多いらしいです。
今回は、私が実践している20分間を有効活用する方法をご紹介します。
お風呂に持ち込むもの
私がお風呂に持ち込んでいるのは、以下の2点になります。
①完全防水ワイヤレススピーカー
Bose soundmicroのワイヤレススピーカーは、シャワーで直接かけたり浴槽に落としても水没で壊れることなく動作してくれます。
なので、安心してお風呂に持ち込めるので毎日これを使っています。
②防水ケース
お風呂内にスマホを持ち込んで動画を見る場合は、この防水ケースを使っています。
自分はこの防水ケースの裏に、ダイソーで売っている長細い磁石を接着してます。
今住んでいるマンションのお風呂場の壁が磁石で引っ付くので、そこに貼り付けて動画を見ています。
※粘着系の磁石ですが、水分で剥がれる心配はなさそうです。
お風呂で視聴しているコンテンツ紹介
ここからは私がお風呂でどのような物を見ているのかをご紹介します。
①英語学習
英語学習は将来的に役立つ物だと考えているので、いつでも勉強するように心がけています。
その中でもリスニングは、時間さえあればいつでも出来るので隙間時間を活用するようにしています。
中でも英語は、目覚ましのアラームに設定しているくらい習慣化しています。
オススメ:ABC News
Youtubeで視聴できるオーストラリアで報道されているニュース番組ですが、24時間ライブタイムで視聴することができます。
BBC Newsだと10分程度の短い動画しかありませんが、いちいち広告を挟むことなく視聴できるので非常に便利です。
https://www.youtube.com/watch?v=w_Ma8oQLmSM
②Amazon Audible聞き流し
次に使っているのが、書籍の聞き流しができるAmazon Audibleです。
1ヶ月無料でAmazon Audibleを体験する書籍をプロの方が朗読をしてくれるサービスになります。
1冊を聴き終えるのに、大体3時間〜6時間ほどの時間がかかります。
3時間だと大体、9日間で1冊を聴き終えるペースになります。
6時間だと3週間弱なので、普段から本を読むほど時間がない人はこちらの方法がオススメです。
👇1ヶ月無料体験可能なので、お試しください!👇
1ヶ月無料でAmazon Audibleを体験する③ワールドビジネスサテライト
スマホアプリ「Tver」で視聴することができるのですが、ビジネス関連に特化した経済ニュース番組になります。
株式や企業の事業内容をメインとした内容を報じているので、見ているだけでも勉強になります。
月〜木:22:00〜23:00、金:23:00〜24:00で放送されているので、お仕事終わりでも視聴してはいかがでしょうか。
積み立てNISAを始めてから見始めたのですが、ニュースに出てくる株式の値動き等が他人事ではなく、自分事として視聴出来るのでオススメです。
その他の過ごし方
読書
最近だと、タブレットを持ち込んでお風呂で読書をする人も増えています。
IPX8の防水等級を備えたタブレットだと、水しぶきで濡れても浸水による故障はほとんど起こしません。
なので、安心して浴槽内で読書をすることが出来ます。
オススメのタブレット
個人的にオススメのタブレットは、やはりAmazonから発売されているKindleシリーズが一番になります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
社会人となると、仕事が忙しくてゆったりとする時間が作れないなどの悩みも多いかと思います。
なので、いかにして隙間時間を有効的に活用するかは非常に重要です。
ただしお風呂の時間は人によっては、何もしないことが良い選択肢もあります。
ただし、お風呂の時間だけで毎日20分、年間5日(121時間)を要します。
今回の記事を参考に、お風呂での時間の過ごし方を見直してみるきっかけになれば幸いです。