【月2980円】デザリング 無制限で利用可能な楽天モバイルが快適

こんにちは。

まろ(まろ@25歳からの資産形成)です。

今回は、固定費の削減に関して朗報があったので共有です。

2020年4月にMNOに参入をした楽天モバイルをご存知の方は多いかと思います。

今回はその楽天モバイルが初めたサービスを使って、固定費の削減が出来たのでお伝えさせて頂きます。

管理人の毎月の通信費

私のこれまでの毎月の通信費は以下の通りです。

①DOCOMOガラケー 毎月:1100円
→家族通話無料です。災害時等用に念のために所持をしています。

②楽天モバイル(データ通信) 3GB:毎月980円
→こちらもDOCOMO回線で、通信網の安定さで選んでいます。

③Bic Wimax(ポケットWi-Fi) 毎月4820円
→PC用にYoutubeや写真編集、ブラウザの閲覧など色々なことに使います。
※2020年4月末を持って解約済み。

総計で毎月6900円、年間で計算をすると82800円も掛かっています。

一人暮らしの固定費として考えると、安くはない金額です。

楽天モバイル Un-limitedを利用すると。。。

まず初めに、こちらをオススメするのは楽天の自社回線が普段から利用出来る方が主となります。

無制限の回線を使いたい場合、2020年5月現在では東京、大阪、名古屋、神戸が楽天の自社回線が使えるエリアになります。

それ以外の箇所は、パートナーエリア というau回線の利用になります。

しかし、今後楽天の基地局が増えていくとのことで地方でも利用箇所が今後増えていくと考えられます。
(楽天の基地局増設の営業の方々頑張って下さい。。)

なので、そのような方は今後の導入を検討する際にお考え頂ければ良いと思います。

毎月の固定費を4820円削減達成!

契約をして実際に利用をしてみると、家でポケットWi-Fi代わりに利用出来ることが分かりました。

iPhone se(第1世代)に物理SIMとして入れて、デザリング でパソコンを使用しております。

その結果、今後2年間で通信費が79,920円浮かせることに成功しました!

ほとんど8万円です。。

固定費として支出を減らすことが出来るのは、非常に大きいと思います。

【重要】通信速度は問題ないの?

ここで疑問として出てくるのが、以下のことです。

デザリング でWi-Fiの代わりになるのか。

正直な所、通信速度で何か困っていることは特にありません。

むしろ個人的な感想だと、Wimaxより快適に利用が出来ています。。。

理由は以下の通り、

①WiMAXだと、3日で10GBの利用制限あり。
 しかし、楽天モバイルUn-limitedプランは1日10 GB制限。

つまり、速度制限になることがほとんどなくなる!

②ドコモ回線のSIMだと速度制限で、128kbps
 一方、楽天モバイルは速度制限でも、1Mbpsの速度
→約8倍以上の通信速度で利用出来ます!

・webブラウザ表示速度
→サクサク利用可能

・Youtube視聴
→HD視聴も快適に観れる

【朗報】iPhoneを使ってる。って方へ

もう一つ、疑問点があるかと思います。

昔のiPhone(iPhone8,7,se,6s)を使っているから、変わらない。
どうすればいいのー?

楽天が推奨する利用端末にiPhoneが入っていません。

この事実を知って困る人は非常に多いかと思います。

しかし、実際のところiPhoneでの利用は可能です。

iPhone se(1世代)にて利用中。

設定方法はこちらになります。

iPhone6s、iPhone7、iPhone8でも楽天モバイルのRakuten UNLIMITが使えるようになる裏技は本当?←本当に使えた!(要PC)
https://kakuyasu-sim.jp/iphone-6s-7-8-and-plus-rakuten-unlimit

こちらの方法を利用すれば、今お持ちのiPhoneでも使用することが出来るのでぜひ参考にして下さい。

今、キャリア契約で機種変更を考えている場合。。。

もし私が今、キャリア契約でスマートフォンを所持している場合、コスパの良いこの組み合わせに変更します。

現在:キャリア契約 毎月:10,000円(かけ放題+データプラン50GB)
※キャリアの料金シミュレーションからの試算

プラン① 楽天モバイル+iPhone se(第2世代)

1年目 
iPhone se端末代金:54,780円 + 楽天モバイル料金:3,300円
→実質毎月4,840円
 
2年目 
楽天モバイル料金:3,278円

プラン② 楽天モバイル+iPhone 8(中古)

1年目 
iPhone 8端末代金:30000円 + 楽天モバイル料金:3,300円
→実質毎月2,775円
 
2年目 
楽天モバイル料金:3,278円

プラン③ 楽天モバイル + iPhone 7(中古)

1年目 
iPhone 7端末代金:18,000円 + 楽天モバイル料金:3,300円
→実質毎月1,775円
 
2年目 
楽天モバイル料金:3,278円

今だとiPhone7 32GBだと中古でこれが最も良いと言い切れます!

データ無制限+端末代込で毎月1800円で通信費を抑えることが出来ます!

まとめ

対象地域以外の人でも毎月5G Bが無料で使える内容ですが、都内に住んでいる人が一番メリットがある内容になります。

楽天自社回線内に住んでいる場合、ポケットWi-Fiの契約を解約して、毎月の固定費を削減することが出来ます。

実際に、私も楽天モバイルを契約して使用確認をした後に早急にポケットWi-Fiを解約しました。

そのおかげで他のことにお金を使うことが出来るので、本当におすすめですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA