【テレワーク】普通のマウスからトラックボールに変えたら作業効率が上がったのでガチレビュー

みなさん、こんにちは。

今回はテレワーク用にlogicool ERGO M575のトラックボールを購入したので、レビューします。

導入に至った背景

これまでこちらのマウスを使用していました。

右クリック、左クリック、真ん中のスクロール、真ん中のボタンの4つのボタンがある、普通のマウスを使っていました。

特に不満点は無かったのですが、ERGO M575を使ってみると2度とこの普通のマウスには戻れないと確信をしています。

logicool ERGO M575ってどんなマウス?

基本スペック

サイズ(高さ x 幅 x 奥行き)10 x 13.4 x 4.8 cm
重量145g
対応OSWindows、Mac、iPad
電池寿命24ヶ月(単三形乾電池 x 1)
付属品Unifyingレシーバー
接続方法無線アドバンス2.4GHz Unifying-USB、Bluetooth
その他傾斜角度が付いたスクロールホイールで指を自然な位置にホールド
2000DPIの精度でトラッキング

一般的に使われているマウスは、先ほど紹介したlogicool M185のようなマウスが挙げられます。

logicool ERGO M575はトラックボールマウスと言って、マウスの左側にボールが付いています。

 機能一覧 

1、右クリック
2、左クリック
3、スクロールボタン
4、スクロールボタンクリック
5、進むボタン
6、戻るボタン
7、トラックボール

上記の機能はデフォルトの状態(購入時の場合)における機能ですが、カスタマイズで他の設定に変更も出来ます。

以前使っていたマウスよりもトラックボールを含めると、機能が3つも増えています。

どんな人にオススメ?

パソコンでの業務を連日、毎日行う人

トラックボールに限った話ではないのですが、トラックボールを除いた6つの機能は必ずあるマウスを選ぶことをオススメします。

特にブラウザで閲覧をすることが多い場合、都度左上の戻るボタンにカーソルを移動させることなくボタン一つで操作することが出来ます。

秒数にすれば1秒〜2秒/回かもしれませんが、1年間で「戻る」ボタンはかなりの回数を押すと思うのでかなりの時短効率に繋がるかと思われます。

デュアルディスプレイを使っている人

デュアルディスプレイを使っていてトラックボールを使わないのは、不便ではないかと言うのが本音です。

デュアルディスプレイだと端から端までの距離が長いので、マウス移動だと移動させて、持ち上げて定位置に戻して、移動させてと非常に面倒です….。

なので、回転させるだけで無制限に移動が出来るトラックボールは非常に便利だと言えます。

クリエイティブな作業をする人

Adobe関連のソフトを扱っている人やデザイン等の業務をする人には特にオススメだと言えます。

これまで通常のマウスを使われてきた方は、慣れるのに少し時間がかかると思います。

ただ、慣れて使ってみると細かい作業もなんら不自由なく操作できるのでオススメです。

PhotoshopやIllustratorを仕事で使っているのですが、かなり便利に作業が出来ております。

異なるデバイスを2つ使用する人

例えば、「Windowsパソコン+MacBook Pro」や「Mac + iPad」という異なるデバイスを使う場合を想定します。

通常のマウスだともう一つのデバイスに切り替える場合、Bluetoothの設定を変えるか、付属のUSBトランシーバーを付け替える必要が多いと思います。

しかし、このマウスの場合「Windowsパソコン:Unifyingレシーバー(本体に付属)」「Macbook Pro:Bluetooth接続」で設定すると、本体背面にあるスイッチボタン一つで簡単に切り替えることが出来ます。

ONの右側にある、丸いボタンを押すことで切り替えが可能に
20万リーマン
20万リーマン

私は、仕事でWindowsのノートパソコンにUSBレシーバーを付けて、プライベートのMacBook ProにはBluetooth接続で利用しています!

いちいちBluetoothの設定を待ったりする必要がないとので、ストレスなく切り替えることが出来ます。

使ってみて感じたメリット

戻る・進むボタンが使える

先ほども簡易的に紹介しましたが、左クリックの左側に設置されている「戻る」「進む」ボタンが非常に便利です。

これでいつも使っているsafariやchromeの戻るボタンを押さなくても、操作することが可能です。

机のスペースが広がり、狭いスペースでも使える

トラックボールがないマウスだとマウスを上下左右に動かして、カーソルを操作します。

そのためマウスのために使用する机のスペースが必要になります。

20万リーマン
20万リーマン

マウスを動かしていると置いているものに当たって、カーソルを動かしたい場所に持っていけず、マウスを再度定位置に戻してカーソルを動かす。

これを経験されている方は非常に多いのではないでしょうか….

実際にどの程度の差があるのかをディスプレイ単体の場合で測ってみました。

通常マウスの場合

使用しているマウスによって異なりますが、今回は以前使用していたlogicool M185を使ってみます。

ざっくりと測ってみるとマウスのサイズ込みで、横12cm×縦15cmのスペースが必要になりました。

このマウスは他の商品と比較してもかなり小さいサイズになります。

トラックボールマウスの場合

一方トラックボールマウスの場合だと、動かす必要がないので横10cm×縦13cmの商品サイズが範囲になります。

デュアルディスプレイの時に歴然とした差が出る

モニタ一つの場合だと、縦横差はそれぞれ2cmと僅かな僅差になりました。

この場合だとそこまで変わらないのではと感じましたが、モニターを2つもしくは3つ増設している場合は話が異なります。

通常マウスの場合移動に7cm必要なので、デュアルディスプレイだと横19cm×縦13cmの範囲が必要になります。(定位置に戻すので、戻さない場合の範囲になります。)

個人的には、何度も定位置に戻す行為が面倒だと感じるので狭い範囲で済むトラックボールの方が良いと感じました。

ボタンを独自にカスタマイズ出来る

次にボタンを自分の好みの機能に変更することが出来る機能です。

設定できる機能の一覧はこちらになります。

 機能一覧 

・中央ボタン
・Mission Control
・ジェスチャーボタン
・Finderの検索
・Launchpad
・Webページを開く
・アプリケーションExpose
・アプリケーションを開く
・ウィンドウを最小化
・キーストロークの割り当て
・クリック
・スマートズーム
・デスクトップ(右)
・デスクトップ(左)
・デスクトップの表示
・トラックボール感度
・ファイルを開く
・フォルダを開く
・フルスクリーン
・ミュート
・モディファイア
・再生/一時停止
・前へ
・右へスクロール
・左へスクロール
・戻る
・検索
・次へ
・画面のキャプチャ
・調べる
・精度を上げる
・精度を下げる
・通知
・進む
・電卓
・音量を上げる
・音量を下げる
・高度なクリック
・なし

トータルで38個のショートカットキーを選択することが出来ます。

これらをの内どれかを、ERGO M575のどれかに割り当てるとボタン一つでその機能が使うことが出来るようになります。

20万リーマン
20万リーマン

私は仕事とかでスクリーンショットをよく使うので、スクロールボタンを画面キャプチャとして設定をしています!

Win:「Shift」+「S」+「Windows」 Mac:「Shift」+「command」+「3」or「4」

腱鞘炎のリスクを低くする

通常のマウスの場合、マウスを持ち上げたりする動作が発生するので肩から指先までの筋肉を使うことになります。

そうなると毎日8時間近くデスクワークなどの作業をすると、肩こりや腱鞘炎になることが考えられます。

一方でトラックボールであれば、手先しか使わないので腕の負担を減らすことが出来ます。

腱鞘炎で悩まれている人は、トラックボールでより快適にされることをオススメします。

使ってみて感じたデメリット

慣れるのに少し時間がかかる

これまで腕全体でマウスを使っていたのが、突如親指だけで操作をすることになります。

そうなると初めはカーソルの操作に苦戦するかと思いますが、大体2時間〜3時間程度使用していると段々と慣れてきました。

1週間経った頃にはなんらストレスなく完璧に使えるようになりました。

20万リーマン
20万リーマン

閉じるボタンを押すのを想定すると、

マウス「直接、閉じるボタンを目指すイメージ」

トラックボール「閉じるボタン周辺にさっと移動して、閉じるボタンを目指すイメージ」

手垢の掃除が面倒

トラックボールを使っていると、トラックボール内部に手垢が溜まりやすくなります。

それを放置しているとトラックボールの滑りが悪くなって、操作がしづらくなります。

大体3日に1回程度のペースで、トラックボールを外して中の清掃をしております。

手間ではないかと思いますが、そこまで面倒だなとは思わないので特に問題はないと思います。

他に購入を検討したマウス

本音ではこれらのマウスが欲しいのですが、予算が少し高いので断念しております….

トラックボールの最上級

トラックボール界隈の商品であれば、これが最も完成されたマウスだと言えます。

理由は今回紹介したERGO M575の機能は全て備えていて、その上マウスの角度調整+Easy Switchというデバイスの切り替えボタンが裏側でなく、表面にあります。

「Mac +iPad」や「Mac +Windows」という複数デバイスをご利用の方に最もオススメのマウスだと言えます。

予算がある方はぜひお試しください….

トラックボールは慣れなさそうだし、予算が高いから嫌な人は

1000円台で購入が出来て、かつサイドボタンがある機種だとこちらがオススメです。

静音タイプなので「カチカチ」ならない上に、「戻る」「進む」に対応するサイドボタンがあるので時短効率に繋がります。

今通常のマウスを使っている人は、ぜひサイドボタンをとてもオススメします!

結論

今現在、使用しているマウスで不満がないと言う人がほとんどかと思います。

しかし、今回紹介したトラックボールを始めとし、サイドボタンが付帯しているマウスだとより効率的に操作することが出来るのは確実です。

日常的に毎日パソコン作業をされるのであれば、ぜひ一度はお試し頂きたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA